高速道路をタダ乗りできちゃう?! 第二神明「伊川谷IC」〜「玉津IC」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 63

  • @SILPH9
    @SILPH9 6 дней назад +45

    初心者が高速道路の乗り降りの練習するのに最適。

    • @SubYata
      @SubYata  4 дня назад +15

      @@SILPH9 タダで加速車線の合流は練習できますね🙆‍♂️

    • @mkmn9039
      @mkmn9039 Час назад +1

      やけど、伊川谷インターの信号はすぐに変わるから青になった瞬間に動かないとすぐ渋滞する。

  • @nkay1005
    @nkay1005 3 часа назад +11

    玉津ICには供用当初料金所がありました。第二神明は料金徴収簡易化のために1977年4月1日に距離料金から区間制均一料金になり、玉津ICは大蔵谷ICとともに料金所が撤去されました。

  • @makanaerin
    @makanaerin 2 часа назад +6

    教習所に通っていた際、高速教習は第二神明でした。そして玉津で降りていました。懐かしい思い出をありがとうございます。

  • @tomoy1125
    @tomoy1125 4 часа назад +10

    日光道の土沢IC〜今市IC間も、両ICに料金所がないため実質無料で走れます(こちらの法定速度は80km/hです)。

  • @Kisskissheat
    @Kisskissheat 3 часа назад +6

    もう子どもの頃になりますが横浜新道でタダ乗りできる「抜け道」があって幼児ながらカルチャーショックだった記憶があります。
    その原体験が、30年経ってこの手の趣味にハマったきっかけでもあります。

  • @-ch-mt9582
    @-ch-mt9582 3 часа назад +11

    以前は玉津IC~大蔵谷ICまで無料通行できましたね。
    大蔵谷ICの料金所設置で、現在の伊川谷ICまでになりましたが。

    • @hkt.a7666
      @hkt.a7666 Час назад +1

      ゴールド取るまでの免許更新で大蔵谷IC使ってました
      伊川谷から下道は微妙にしんどそうだなぁ

  • @kzsrailway313
    @kzsrailway313 4 дня назад +22

    神奈川にある小田厚も大磯~二宮の1区間だけなら料金所がなく無料のようです。
    (こちらも70㌔道路)

  • @jikantoki
    @jikantoki 3 часа назад +12

    京葉道路はこの手のインターがいくつもあるからえぐい

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan 4 часа назад +5

    というか、あの辺の路線構造自体がカオス。

  • @SO.T
    @SO.T 3 часа назад +5

    昔近くに住んでいましたが、伊川谷インター近くの住民は175に出るのによく使いますね。
    玉津インター近くに区役所があったころは本当にお世話になりました

  • @かもめライン
    @かもめライン 3 часа назад +5

    第二神明はもともと東区間(須磨ー大蔵谷)と西区間(玉津ー明石西)というざっくりした料金設定で、下り線基準で東区間は入口のみ(須磨本線料金所含む)、西区間は出口のみ(明石西本線料金所含む)に料金所があったのでこういうことになりました。
    で、余談ですが大阪方面から玉津以西に行く場合は神戸線を湊川で離れて神戸山手線➡️北神戸線を経由すれば東区間の料金をまるっとキャンセルできます

    • @hkt.a7666
      @hkt.a7666 Час назад

      以前加古川に住んでいたのでよく使いました
      空いているので走りやすいし、所要時間もむしろ早いくらいでした

  • @BVE_i_
    @BVE_i_ 3 часа назад +4

    末端区間の無料の抜け道と言えば個人的に横浜新道が頭にありますね。あれは料金所手前で抜け道を抜けるだけなので裏技的な部分が大きいですが

  • @makeshi_traf
    @makeshi_traf 5 дней назад +12

    山陰近畿道↔︎宮津天橋立ICを通過すればETCが「料金は、0円です。」って聞くことができます🥳

    • @SubYata
      @SubYata  5 дней назад +8

      調べてみました、本線料金所と出口料金所を連続で通過するのでそうなるんですか。冬の時期は厳しそうですが、機会があれば行ってみます!

    • @makeshi_traf
      @makeshi_traf 5 дней назад +4

      ⁠@@SubYata来年4月から有料化されてしまいますので取材はお早めに!笑

    • @user-obamakaryokuhatuden
      @user-obamakaryokuhatuden 4 часа назад

      ガチかよ…何度か通ったことあるけど、知らんかった…

    • @tobimoti_kyusyutrain
      @tobimoti_kyusyutrain 3 часа назад +2

      因みに高千穂方面から延岡南ICで降りるときでも料金は0円ですって聞けます。こっちは多分しばらく有料化しないのでお勧めです

  • @dhmo1529
    @dhmo1529 3 часа назад +5

    新鮮な地元ネタ!
    それも第一神明はどこにあるのかとか言ってはいけない第二神明さんだ
    ちなみにここから入れる加古川姫路バイパスは阪神高速並みの民度の激ヤバエリア

  • @masaumi8389
    @masaumi8389 3 часа назад +3

    初見で、玉津-伊川谷間の料金は徴収されてもいいやと思い切って、玉津IC上りから阪神高速北神戸線へ乗り継いだことがあるんだけど、
    玉津から北神戸線へ分岐するまで料金所が登場しなくて驚いた思い出がある

  • @はた9
    @はた9 Час назад +1

    京葉道路も無料区間がありますね。
    幕張→花輪を357が混んでいるときにワンポイントでよく使ってますw

  • @sm36006920
    @sm36006920 6 дней назад +15

    またまた京葉道路の話だが、江戸川を渡るところだけ無料で通行出来るようですが、これと同じケースでしょうかね?

    • @SubYata
      @SubYata  5 дней назад +8

      そちらも現地に行って確かめたいなーと思っています👀

  • @ikisugiikuiku
    @ikisugiikuiku 3 часа назад +2

    1970年代の航空写真には玉津インターには料金所らしきものがありますね

  • @kazushimo_112
    @kazushimo_112 Час назад +1

    この利用をした後ETCの利用履歴プリンターで明細を発行すると履歴に残っているのか気になります。

  • @humaning-human
    @humaning-human 6 дней назад +6

    現金でとあるICから入って玉津or伊川谷で降りたらどうなるのでしょう?
    タダ乗りできてしまうのでしょうか?

    • @SubYata
      @SubYata  6 дней назад +6

      現金の場合、入口の料金所で通行料が徴収されます。ETCならセンサーで走行距離が算出されますので、同じく料金が徴収されますね

  • @貪欲の王-q7u
    @貪欲の王-q7u 3 часа назад +3

    私の故郷である大分県にも高速の無料区間は一ヶ所ありまして、いつかやたてつさんに取り上げて貰いたいですなぁ〜(ちなみにその場所は『宇佐道路』というところです)。

  • @流石琉吉
    @流石琉吉 22 минуты назад

    玉津IC明石方面出口すぐにある一旦停止は、結構な確率でお巡りさんが見張ってますので、標識は確実に守ったほうがよいですよ^^

  • @k991
    @k991 4 часа назад +6

    高速の末端で無料と言えば、阪神高速堺線の末端と、阪神高速守口線の寝屋川バイパスがありますね。
    あと、泉北1号線とか取材どうですか?
    鉄道、高速が通る和泉中央の景色は良いですね。意外と関西在住以外は知らないかも?😀

    • @k991
      @k991 Час назад

      堺泉北道にも無料区間がありました。
      南海電車を越えるための無料開放区間らしいです。

  • @minamo_ett
    @minamo_ett 6 дней назад +7

    ご紹介ありがとうございます。すばらしい考察でした!
    おっしゃる通りスマートICにならないのは、そういう理由かも知れませんね。
    料金所を置く予定があったとは存じませんでした。もう何十年もこの状態だったので・・・
    公団ゴシックの日本標準時子午線モニュメントもかなり古く、いつリニューアルされるか分からないので
    キレイに記録に残していただいてありがたいです☺

    • @rl4310
      @rl4310 6 дней назад +6

      置く気は無いが、置く予定と言い張って有料道路の体をなしてる感じですかね?

    • @SubYata
      @SubYata  5 дней назад +5

      全然知らないネタだったので助かりました! 非常に面白い内容だったので、即刻取材して取り上げました。ご教授いただきありがとうございました😊

    • @minamo_ett
      @minamo_ett 5 дней назад +1

      @@SubYata とんでもないです。
      すみません、動画を観ていて後で気付いたのですが
      元々は「大蔵谷IC~玉津IC」まで無料で、2022年2月の大蔵谷IC料金所設置で初めて有料になったようですね・・・
      確かに昔通った時は、大蔵谷から無料だったのを思い出しました。

    • @SubYata
      @SubYata  5 дней назад +3

      @ みたいですね。動画内で「2022年当時の料金表」として紹介しているものがまさに、大蔵谷ICに料金所が設置された際のものです。

  • @qc5j22
    @qc5j22 55 минут назад

    神戸北インターから吉尾ランプは無料 (というか神戸北インターは入口・出口がない)

  • @mkmn9039
    @mkmn9039 Час назад

    昔は玉津IC〜大蔵谷IC間が無料やったけど今となっては150円、伊川谷ICまで無料。

  • @iakoasjoa
    @iakoasjoa 3 часа назад +1

    昔は第二神明の第は略字で全部書かれてたのでその名残かと

  • @hiroki6310
    @hiroki6310 4 часа назад +2

    京葉道路の幕張IC~花輪ICも上り(東京方面)は無料で通行できますが、下り(千葉方面)を通過する際は料金所を通過するのでお金が発生するという、ちぐはぐな区間だったりします💦

  • @むぜっと
    @むぜっと 23 минуты назад

    京葉道路も似たような区間ありませんでしたっけ?
    たしか花輪~武石が上下線で区間が違うけど無料とかなんとか.
    あとは横浜新道も星川~新保土ヶ谷?新桜が丘?で無料だった気がする・・・.

  • @20ttak27
    @20ttak27 57 минут назад

    03:45 昔はもっと安くて(東200円、西100円だったかなぁ)しかも無料区間付きで、よくお世話になった道です(てか国道2号が混んでて行替えなかった)

  • @榎本祐介-l8k
    @榎本祐介-l8k 5 дней назад +4

    子午線を跨ぐのがオツだな〜😚

    • @SubYata
      @SubYata  4 дня назад +4

      @@榎本祐介-l8k これを見るためだけに走りにきたドライバー向けみたいなとこありますねー

  • @yama7389
    @yama7389 Час назад

    この安さゆえに山陽道の神戸~姫路にかけての区間はかなりすいてるイメージがありますね。最近はどうかわかりませんが。

  • @松平元信-y6e
    @松平元信-y6e 2 часа назад +1

    国道425号の尾鷲側にあるやつは無料じゃなかった?今は違うのかもしれんけど

  • @kankuri
    @kankuri 4 часа назад +6

    関東では京葉道路の武石IC~幕張IC(東京方面のみ花輪ICまで)が有名ですね。こちらもネクスコで0円と出ます。
    しかも間に幕張PAがあるというおまけ付き。

  • @kakio87
    @kakio87 Час назад

    身近なところで言うと、堺の100円道路(今は100円じゃないですが)は助松から綾園は確かタダだったと思います。
    また、阪和線を乗り越える区間もこの、有料道路と並走するので少し高速に乗った気分になりますね。

    • @ぺく-d2w
      @ぺく-d2w Час назад

      助松から綾園はタダ。

  • @user-LeoChika_A9
    @user-LeoChika_A9 4 часа назад +2

    1:56 100kg超過の方は通過不可w

  • @euforia_21
    @euforia_21 4 часа назад +1

    関東なら京葉口-京葉市川が有名か。事実上首都高速の延長として見ることもできます。

  • @tai-yaki334
    @tai-yaki334 3 часа назад

    阪神高速神戸線も厳密な路線名は兵庫県道か大阪府道みたいですね
    2:45 神戸じゃハーバーハイウェイが24年4月からETC使用可能な代わりに摩耶ランプが夜間に限り同じようなただ乗りできました

  • @mizuki_sakura_8956
    @mizuki_sakura_8956 4 часа назад +1

    神🥰

  • @Z_Alice.01
    @Z_Alice.01 4 часа назад

    四国内の高速道路だと法定速度は80km/h、南側の対面通行区間は70km/hですね(恐らくカーブが多いのと車線幅が狭い)
    後、松山自動車道区間のセンターラインに頑丈な鉄柵があるんですが、理由はなんと西予宇和IC~津島岩松IC間の無料区間で地元の方々が『高速道路でUターンして度々交通事故が起こっていた』から!聞いた瞬間開いた口が塞がらなかったですw

  • @user-LeoChika_A9
    @user-LeoChika_A9 4 часа назад

    第二神明は高速自動車国道ではないので、第二阪奈や京都縦貫道などと同じく有料の自動車専用道路ですね。
    中には、京滋バイパスのように、瀬田東-久御山の地域高規格道(自動車専用道)、久御山-久御山淀の一般国道の自動車専用道、久御山淀-大山崎の名神高速大山崎支線(高速自動車国道)のように分けられる特殊な道路もあります。

  • @MIKio武花
    @MIKio武花 3 дня назад

    僕も乗ったことがあります

  • @taka7218
    @taka7218 29 минут назад

    そもそも30年が経過しているのに徴収している方がどうかしている

    • @onsen7562
      @onsen7562 11 минут назад

      壊れないよう維持のためならしょうがない

  • @48グループオタク
    @48グループオタク 3 часа назад

    同じく京葉道路には構造上の問題で篠崎・京葉市川・幕張・武石の上下線、および花輪インターの上りには料金所ないので篠崎~京葉市川、幕張~武石の上り幕張、武石両入り口~花輪インターは無料で走れます。花輪インター下りには料金所あるので花輪インター~幕張インター間は上りは無料、下りは有料になりますが